定期清掃 - REGULAR CLEANING -
たとえば週に1度でも2ヶ月に1度でも、ご要望や汚れの頻度にあわせて徹底的にクリーンに。 [定期清掃]は、[日常清掃]では落としきれないガンコな汚れや、数ヶ月の汚れを一気に除去することを目的としています。 近年、多様化する床材に対応できるよう様々な洗浄機械を用い、訓練を受けたスタッフが質の高い清掃技術をご提供します。 また、ワックス掛けなどは水を使うため立て看板や安全テープなどを使用、もしくは休日に作業を進めています。安全への配慮も万全です。 |
![]() |
---|
代表的な床材
![]() |
時間の経過とともに、傷ついたりこすれてしまったりした床表面を磨いてフラットな状態に。その後、ワックスで仕上げるので、床表面が生まれ変わったように美しく。どんな化学床材にも対応できるよう専用機器も多様に揃えています。 |
![]() |
取り外してクリーニング店へ、とはいかないオフィス床のカーペットには専用の洗浄機械を使用。カーペットの素材に合わせて、最適なクリーニングを行っています。できるだけ繊維を傷めずに汚れだけを取る手法で、見違えるような仕上がりに。 |
![]() |
エントランスなどに多用されている大理石などの石材は、洗剤を塗って汚れを浮かしてから、石材用の洗浄機械を使用。“ビルの顔”ともいえる玄関の美しさをキープします。特殊機械を用い、傷を取ることも可能ですのでお気軽にお尋ねください。 |